
フリーランスを目指しています。テックアカデミーに通えばすぐになれるのかな?コースはどれが最適?
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- フリーランスを目指すなら『Webデザインコース』を選びましょう
- テックアカデミーからフリーランスへの3ステップ
- フリーランスになったらやるべきこと
本記事は、『テックアカデミーに通ったあと、フリーランスになる』をテーマに執筆しました。
この記事を読むことによって、『テックアカデミー』→『フリーランス』への具体的な道筋がわかるようになります。
具体的な道筋がわからないと、フリーランスになったとしても全く稼げない”ただの無職”になる可能性もあるので、事前に明確にしておきましょう。
記事のボリュームはなるべく控えていますので、サクッと読んで行動してみてください(*´ω`*)
フリーランスを目指すなら『Webデザインコース』を選びましょう


フリーランスに向いているのはWebサイトの制作ですので、テックアカデミーで学ぶなら『Webデザインコース』が良いでしょう。
場所を選ばずに稼げますし、『Webデザインコース
Webデザインコースには在宅ワークサポートがあります


在宅ワークサポートとは、フリーランスを目指すにあたって、最初の一歩を手助けしてくれるサポートのことです。
※『Webデザインコース』にしかないと言いましたが、『WordPressコース』にもありました。
技術だけでなく『ノウハウ』まで教えてくれるので、フリーランスを目指す人には救いなんですね。



テックアカデミーで技術だけ学んでも、フリーランスで稼げるとは限らないですから…。
ですのでフリーランスを目指す人は、サポートのしっかりした『Webデザインコース』を選択するべきでしょう。
Webデザインコースではサイト制作の知識が詰め込まれている
テックアカデミーの授業の質は言うまでもなくめちゃ高いです。
具体的には、HTML・CSS・ワイヤーフレームという技術、サーバー関連までをオールでサポートしてくれます。
『Webデザインコース』を受講すると、自分でオリジナルサイトが作れるまでになるので、卒業後はフリーランスとして稼ぐことが可能です。



ちなみに、Web制作1本で稼げる報酬は10〜30万円くらいです(*^^*)
ホームページ制作1件の報酬額


もちろん、フリーランスになってすぐに稼げるわけではありませんが、それでも月に3本の案件をこなせば月50万円くらい稼げます。
フリーランスになったら、月5万円を目指してスキルアップすればOKです。
Webサイト制作はフリーランスに最適
フリーランスは、場所や時間にとらわれない、旅行にいきながらスキマ時間でお金を稼ぐみたいなイメージがありますよね。
Webサイト制作がフリーランスに向いている理由は、PC1台あれば成立するビジネスだからです。
また、本格的なプログラミング言語を覚えなくてもサイト制作は可能ですので、初心者にもおすすめ。
仮に、他のプログラミング言語を覚えたいのであれば、Web制作で稼いだあとに学べばOK!



フリーランスになれば、時間はたくさんありますので(*´ω`*)
ちなみに、テックアカデミーでは『先割・友割』のキャンペーン中でして、5%引き+10,000円引きのチャンスですので、申込みは早めがおすすめですよ。
\ 先割・友割キャンペーン中 /
注意:フリーランスになっても必ず稼げるわけではない


残念ながら、テックアカデミー卒業→フリーランスになったからといって必ず稼げるわけではありません。
テックアカデミーは優秀な学校ですが結局は自分しだい
テックアカデミーでは、フリーランスになるために必要なスキルをしっかり教えてくれます。
その評判は、口コミを見れば一目瞭然です。
>>テックアカデミー受講者の口コミ
しかし、どんなに優秀な学校でも受講する人がなまけているようでは意味がありません。
厳しいことを言うようですが、当たり前ですよね(-.-;)
ですので、「スクールに通ったから稼げる」と勘違いしている人は考えは改めましょう。
≫関連:「フリーランスはやめとけ」と言われる5つの理由|向かない人の特徴
常に考え続ける意志が大切です
テックアカデミーの『Webデザインコース』を受講するなら、常に考える意思が大切です。
例えば、「どうすれば多くのコードを覚えられるか」「効率よくコードを書くにはどうすればいいか」などですね。
たまに、SNSで「テックアカデミー 評判悪い」みたいな意見がありますが、それは「スクールに行けば必ず成功する」と勘違いをしてた人が多いと思います。
常に成長することに貪欲であり続けることがフリーランスになったあとの成功にも繋がりますよ。
ちなみに、テックアカデミーでは無料体験のサービスがありますので、まずはそちらに挑戦してみるのも有りです。
無料体験の内容
- 1週間の長期サポート
- 1度だけビデオ通話でメンターと話せる
- オンラインですべて解決
- プロのエンジニアが教えてくれる
- チャットですぐに質問出来る
- 基礎〜Webアプリを学べる
- 無料体験後は自由
\ まずは体験から!!/
『テックアカデミー』→『フリーランス』への具体的な3ステップ


それでは、テックアカデミーからフリーランスになるまでのステップを紹介していきます。
ステップ1:テックアカデミーの『Webデザインコース』に受講する
まずは、フリーランスに向いている『Webデザイン』のスキルを学ぶためにスクールへ通いましょう。
具体的には、下記の内容を学びます。
- ワイヤーフレーム:サイトデザイン・設計する
- 画像加工:サイトの乗せる画像を編集
- HTML:ワイヤーフレームを元にサイトの土台を作る
- CSS:ワイヤーフレームを元にサイトを装飾
- JavaScript/jQuery:サイトの動きをつける
- Git/GitHub:チームでの作業時に使用
「なにこれ、マジで難しそう…。」って感じると思いますが、受講後は自分の力になってますよ。



オリジナルサイトが作れれば、フリーランスの第一歩が踏み出せます!
ステップ2:Webデザインコースで実際にサイトをつくる
テックアカデミーでは、最終的にオリジナルサイトをつくることが出来ます。
下記が卒業生がつくったサイトですが、1からつくったと考えると相当すごいですよね。


フリーランスで稼ぐ為に何が重要かっていったら『実績』ですので、上記のようなサイトがつくれれば、案件も取りやすくなります。
※実績は案件を数こなすことで増えていきます。なので積極的に案件はとりに行きましょう。
ステップ3:クラウドソーシングに登録して稼ぐ
テックアカデミーを卒業したら、クラウドソーシングに登録しましょう。
なぜなら、フリーランスは自分で案件を探す必要がありますので、クライアントが集まるクラウドソーシングの利用は必須なわけです。
登録するなら、上記の3社がひとまず安定かなって感じですね。実績・信頼がありますので。
登録したら、ひたすら『実績の獲得』と、『経験・スキル』を伸ばして高単価の案件もコツコツと取れるように努力しましょう。
クラウドソーシングの具体的な使い方は、フリーランスでWebライターは厳しい?|収入と稼ぐための3つのコツをご覧いただければわかると思います。
まとめ:悩んでいる時間があるなら行動すべきです


結論、フリーランスを目指すならテックアカデミーの『Webデザインコース』を選びましょう。
なぜなら、WebデザインはPC1台で完結するビジネスで、フリーランスに向いているからです。
また、『在宅ワークサポート』もついているコースですので、他のコースよりもフリーランスに優しいカリキュラムになっています。



テックアカデミーを卒業したら、いよいよフリーランスへ!
『クラウドソーシング』への登録も忘れずに、自由の一歩を踏み出してください。
申し込みは早いほうが良い(値上げの可能性があります)
テックアカデミーを受講する人は、なるべく早く申し込みましょう。
なぜなら、最近プログラミングの需要が高まるにつれて、スクールも金額を上げてきているからです。
これからの時代、更にプログラミングの需要は高まりますので、申し込むなら今が1番お得ですよ。
\ 先割・友割キャンペーン中 /
※1年前より値上げされているので、申込みはお早めに
コメント