
悩む人「ブログのモチベーションが中々上がりません…。継続出来ている人は何をしてモチベーションを維持しているのでしょうか?ブログで稼ぎたいと思っているので、コツを教えて下さい!」
今回はこんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ブログにモチベーションは必要ない
- ブログを書き続けるコツ
- 疲れたら休むのもありです
この記事を書いているぼくはブログ歴1年以上で、わりと継続出来ている方だと思います。この記事の内容も経験に沿って書いていますので、信頼性は高く参考になるはずです。
前置きメッセージ
1年前は「モチベーションがないな…。」とブログ作業に力が入りませんでした。というよりブログやってる人はだれでも悩むことですよね。
本記事ではブログとモチベの関係性を解説します。最後まで読むことで今の悩みは解決出来るでしょう。
ぼく自身の体験談を含めご紹介しますので
ぜひ参考にして頂ければ嬉しいです。
ブログにモチベーションは必要ない

結論ですがブログにモチベーションは不要。
理由はブログ作業の妨げになるから…。
実際にぼくも下記のような取り組みでモチベーションを高めようと試みました。
- その①:有料WordPressテーマ購入
- その②:有名ブロガーの動画を見る
- その③:Twitterでブロガーと交流
一番効果的だったのは有料テーマの導入。
デザイン・執筆時間に影響があったので良かったですね。
≫【最新】WordPressのおすすめテーマ8選(有料版/無料版)
とはいえ、一時的なモチベアップでした。
継続を目的にしているなら足りないですよね。
モチベを意識してたら作業は進まない
「どうやればモチベを高められるだろう?」
このように意識するのはやめるべきです。
厳しいことをいうと、あなたはモチベーションを理由にブログから逃げているのでは?

上記をご覧ください。
ブログ作業から逃げてたぼくのデータです。
別サイトを開設して放置気味にしてたらこうなりました(-.-;)
モチベを意識すると、自然とブログ作業から離れていきます。継続するには「モチベは意識しない」がコツですね。
記事をとにかく書きましょう
モチベーションを気にするのであれば、とにかく記事を書きまくりましょう。「モチベが低くて作業したくない。」はNGです。
継続しているとふと気づきます。
「ブログ作業にモチベは関係ない」
ぼくは1年継続してやっと理解しました。
気づけば日課としてブログを書いてますので
それまでは淡々と作業しましょう。
キーワードの見つけ方
「キーワードが見つからなくて記事がかけません…。」という人は下記の記事をご覧ください。ネタの見つけ方をわかりやすく解説してますので、参考になるかと。≫「ブログのネタが見つからない」を解決します【探し方のコツを解説】
ブログを書き続けるコツ3つ


下記のとおり。
- その①:作業時間を決める
- その②:1記事ごとに成長する
- その③:ブログに縛られない
その①:作業時間を決める
作業の時間を決めておくと継続しやすいです。
毎日続けると習慣になりますので、10分でも作業しましょう。
早朝が集中できる時間です
「朝のゴールデンタイム」がありまして
この時間に作業するのが1日で最も集中できるそうです。
メンタリストのDaiGoさんが出版している書籍でも解説してます。睡眠から目覚めて脳がスッキリした状態で作業するのは効率が高まりそうですよね。
ぼくも5:30頃に起きて作業してます。
サラリーマンには特におすすめでしっかり作業することが可能です。
習慣化については下記の記事をどうぞ。
≫ブログの習慣化がどうしても無理!|習慣化の方法・注意点3つを解説
その②:1記事ごとに成長する
継続で大切なのは「成長」です。
理由は、無駄記事を量産しても意味ないから。
1年以上継続して結果がないのは悲しいですよね。「あれだけ頑張ったのに…。」と悔しくもなります。どうせやるなら結果を出すべきです。
そのためには日々成長することが大切。
成長を感じると嬉しくなって継続出来ます。
その③:ブログに縛られない
ブログに縛られないことも大切です。
理由は楽しくなくなるから…。
例えば、仕事から疲れて帰ってきた時に「ブログやらなきゃ。」と嫌々作業するのは続きませんよね。疲れたら休むべきです。
意識すべきことは楽しむこと。
ブログのメリットは好きな時間に作業できる点です。これはデメリットにもなりますが、無理のないペースで継続してみてください。
疲れたときは休むのもありです


ブログに疲れたら休むのもありです。
誰でも書きたくない日はありますので、そこで無理をしてもブログが嫌いになるだけ…。
嫌いになると継続はまず不可能でしょう。
ブログ作業しない日は知識を高める
作業しない日でもブログから逃げるのはNG。
本やYou Tubeでブログの知識を高めましょう。
ブログから離れるとそのまま離脱ですので。
有名ブロガーの日常を見るべき
上記はマナブさんのルーティーン動画です。
稼いでいる方の日常をみると憧れますよね。
自然とやる気も上がりますのでおすすめ!
同じような理由でブログ本もおすすめです。
下記の記事で何冊かご紹介してます。
ぜひ参考にしてみてください。
≫【必読】ブログ初心者こそ読むべき書籍16冊をジャンル分けして紹介!
まとめ:淡々とブログ作業しましょう


今回はブログのモチベーションについて解説してきました。内容を下記にまとめます。
- ブログにモチベは必要ない
- コツは淡々と作業すること
- 疲れたら休むのもあり
ブログで稼ぐには相当な努力が必要です。
時間もかかりますし、挫折する人も多い。
自分のペースで淡々と作業しましょう(^o^)
気づけば稼げるようになってるかもです!
それでは今回は以上です。
コメント