こんにちは、りょうです。
ぼくは20歳の時にブログを立ち上げて、行動したことによって生活を豊かに出来ています。
≫ブログ歴1年が教える|WordPressアフィリエイトの始め方

ノウハウコレクターを脱出したいのですが、失敗が怖くて行動できません…。なんなら最近は、ノウハウを知っているだけでも良いんじゃないか?とも思っています。
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- ノウハウコレクターは『逃げてる』
- ノウハウをどんなに集めても利用しなければゴミです
- 失敗は怖いことじゃない
本記事の結論ですが、ノウハウコレクターは早めに脱出すべきです。
ぶっちゃけ、使わないノウハウはゴミと同じですので、集めても意味がありません。
この記事を読むことで、行動するきっかけを得ることが出来ると思います。
自信がつくことを言いますと、ノウハウコレクターが行動すれば、『強くてニューゲーム状態』になるので成功することが多いです。
逆に、このまま行動しないでノウハウを集めていたら、脳内はゴミ屋敷になりますので、ぜひ最後まで記事をよんで、きっかけを見つけてください。
※3分くらいで読める記事にしてあります。
ノウハウコレクターは『逃げてる』


ノウハウコレクターは、「失敗すること」「挑戦すること」「変化すること」から逃げています。
逃げることは悪ではないが…
「いやいや、ぼくは慎重になっているだけだよ。」みたいな前向きな考えもありますが、はっきり言って時間の無駄です。
なぜなら、結果は行動してみないとわからないから。
例えば、大きなお金を使ったギャンブル、投資に関してじっくり考えて慎重になるのは分かります。
しかし、行動することに慎重になる理由は考えてもありません。
- 失敗の可能性があるから?
- 挑戦することは間違ってないか?
結論、考えても答えは出ません。実際に行動して始めてわかることですよね。
※「失敗を恐れて行動しない」はこれから先どんなに考えても答えはでませんよ。
ノウハウを集めても利用しなければゴミです
厳しいことを言ってますが、実際そうですよね。
例えば、毎日野球だけしかする暇がない選手がサッカーボールを買っても全く意味がありません。
その考えと同じで、「使わない物=ゴミ」になってしまいますので、ノウハウがあるなら使うべきです。
こちらの「仕事ができなくて辛い」理由は向いてないから【今すぐ行動するべき】でも行動の大切さを語っています。
「必ず成功する」を探し続けている
どれだけノウハウを集めても、必ず成功することはないです。
なぜなら、成功までのノウハウは行動しながら拾っていくものだからです。
例えば、成功者のノウハウを教材で学んだとしても、その人と全く同じ環境で進むことなんてないですよね。
あなたにはあなたの人生がありますので、他人のノウハウをどれだけ集めていても「必ず成功する」は見つかりませんよ。
ノウハウコレクターは知識のつまみ食いをしている


ノウハウコレクターの人は、Twitterや教材のノウハウを断片的に集めているので、『目的』を明確にしましょう。
自分のレベルにあった『ノウハウ』を学ぶべき
例えばブログですと、「なんとなく稼げればいいかな」よりも「まずは月1万円!」と目標を設定します。
目標を明確にしたら、『月1万円を稼ぐ』ためのノウハウを集めるべきなんですね。
ノウハウコレクターは基本、『月1万円稼げるノウハウ〜月100万円を稼ぐノウハウを』それぞれ細かく覚えている状態です。
要は、いろんなノウハウをつまみ食いしているイメージ。
「じゃあ、どうすればレベルごとのノウハウを学べるの?」ってことですが、おすすめは本を読むことですね。
本は「1つのテーマ」に沿って執筆されていますから。
月1万円〜5万円を稼ぎたいなら
月10万円以上を稼ぎたいなら
月100万円稼ぎたいなら
本のレベルがこれであっているのかは人によって意見が分かれるんですけど…。
月100万円以上稼ぐクロネさんも推している本ですので、信頼性はあるのかなと思います(*´ω`*)
Twitterでは、月100万円のノウハウを発信する人がいますが、月1万円の人がみても、正直力にはなりませんからね。
しかし、本であれば、1冊に「月1万円を稼ぐ」ノウハウが詰め込まれていますので、知識を集めるとしたら本がいいですよ。
ノウハウコレクターは失敗を恐れる理由がない


そもそも、ノウハウを集めているなら失敗を恐れる理由がありません。
未経験者・知識なしの人よりも圧倒的に有利なスタートダッシュができます。
ノウハウコレクターは『強くてニューゲーム』状態です
ノウハウコレクターは、行動する前からノウハウをたくさん持っているので、成功まで近道できます。
通常ですと、2つの選択する道があったら「どっちも行ってみて判断する」ことになりますが、ノウハウコレクターは「こっちの道が正解」を知っていますよね。
必ず正確な道がわからないとしても、全くの知識がない人よりかは有利なはずです。
ノウハウコレクターを脱出するには、『自分のノウハウを信じること』も重要になります。
ノウハウを信じる為にスクールに通うと間違いない
自分の集めたノウハウを信じるために、スクールに通うことがおすすめです。
スクールに通うことで、『ノウハウが正しいのか』『どのように使えばいいのか』を明確にすることができます。
ちなみに、プログラマーやWebデザイナーを目指す人には『TechAcademy(テックアカデミー)』が人気のスクールになります。
おすすめスクール『TechAcademy』




TechAcademyで学べる内容は、コースによって違います。
- Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)
- PHP/Laravelコース
- Javaコース
- Pythonコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- AIコース
- データサイエンスコース
- Webデザインコース
- UI/UXデザインコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- 動画編集コース
- TechAcademy Pro(エンジニアへの転職を保証するコース)
ちょっと種類がありすぎるのですが、自分の目指すジャンルのコースを選べます。
参考にですが、フリーランスを目指す人には『Webデザインコース』がおすすめです。
なぜなら、Webデザイナーはフリーランスに向いている職業ですし、Webデザインコースには特別なサポートがついているからです。
さらに詳しい理由については【単純です】テックアカデミー受講後にフリーランスになる3ステップを御覧ください。
\ 受講者No.1スクール /
無料体験もあります。>>無料体験はこちらから
まとめ:ノウハウコレクターは今日で終わりです


どうせノウハウを集めているなら『稼げるノウハウコレクター』になりましょう。
そのためには、何よりも早く行動すべきです。
使わなければ、優れたノウハウもただのゴミですので…。
また、つまみ食いしたノウハウでは不安な人は本を読んで、正確な知識を身に着けましょう。
※本を読む場合は、行動しながら読まないと今までと変わりませんので注意です。
それでは今回は以上です。
コメント