
ブログのドメインパワーを上げたいのですが、初心者でも可能な方法ってあるのですか?
こんな疑問を解決していきます。
本記事の内容はコチラ
- SEO対策に重要なドメインパワーとは?
- ドメインパワーを上げるメリット
- ドメインパワーを上げる方法
- ブログ初心者向けの被リンク獲得方法
ブログ運営をする上で、高いと検索上位に表示されやすいドメインパワーは無視できない数値になります。
ですが、ドメインパワーの知識が無くてもブログは始められるので、開設して少し経ってから意識するのが良いでしょう。
この記事を書いている僕自身もブログを開設して約1カ月です。
最近になって、ようやく意識し始めたところなので、、、。
「ブログ初心者はまず記事を書く」
そして、少し余裕ができたらドメインパワーに目を向ければいいかなって感じです。
記事を書く大切さについては「ブログ初心者がPV数を増やす為にやるべき5つの事【月200万のブロガーから学ぶ】」で解説してます。
SEO対策に重要なドメインパワーとは?


結論:ドメインパワーとは「Googleから見たサイトの信頼性」の事です。
信頼性の高いサイトほど、検索上位に表示されやすいのが一般的な考えになります。
そして、Googleがサイトを評価する基準として「被リンク」の獲得は必須と言えるでしょう。
■被リンクとは?
外部サイトから自身のサイトへ向けられたリンクのことを指します。
被リンクの獲得方法はいろいろあるけど、質のいい記事を書くことによって、他サイトがリンクを貼ってくれやすくなるよ!
ちなみに私たちのブログは、自分で対策できる被リンクのみ、、、(笑)
ちなみに、ドメインパワーは以下のツールで無料で確認できるので、実際計測してみてくださいね!
>>「パワーランクチェックツール」・・・ドメインパワーを無料で測定
ブログ初心者がドメインパワーを上げるメリット


ブログ初心者でもドメインパワーを上げるメリットはあります。
ザックリ挙げると、
- 検索上位に表示されやすくなる
- 狙っていないキーワードも拾ってくれる
- 検索エンジンにインデックスされやすくなる
上記を順に解説していきます。
検索上位に表示されやすくなる
ドメインパワー(Googleからの信頼性)が上がれば、初心者でも検索上位に表示されやすくなります。
SEO対策について、ほとんど知識が無くても上位を狙えるのは大きなメリットになるでしょう。
検索上位に表示されれば検索流入が増えて、収益もグンッと伸びるよ!
狙っていないキーワードも拾ってくれる
例えば、「ブログ初心者 ドメインパワー 上げ方」のように記事によってキーワードが変わってきますが、
ドメインパワーが高ければ、それとは違うキーワードでも検索上位に表示されやすくなります。
キーワード選定が苦手なブログ初心者からしたら凄いラッキーな機能に思えますよね!
1つのキーワードよりもたくさんの検索流入が期待できるので、ドメインパワーの重要性が分かると思います。
検索エンジンにインデックスされやすくなる
インターネットには、「クローラー」というGoogleの検索ロボが巡回しています。
検索結果に表示されるのは、このクローラーに「インデックス(登録)」してもらう必要があります。
ドメインパワーが高ければ、信頼性の高いサイトと判断される為、インデックスされやすくなるのです。
記事を公開してもインデックスされなければ検索結果に表示されないんですよね、、、。
せっかく頑張って書いた記事なんだから、認めてもらいたいね(泣)
ドメインパワーを上げる5つの方法


ドメインパワーの重要性が分かったところで、実際に数値を伸ばす方法を紹介していきます。
基本的な方法は以下5つ
- サイトの運営歴を長くする
- ジャンルを絞ってドメインの評価を偏らせる
- 記事を定期的に更新する
- SEO対策のされたテーマを使う
- 優良な被リンクを獲得する
それぞれ順に解説していきます。
その①:サイトの運営歴を長くする
ドメインパワーは、サイトの運営歴が長いほど高くなる傾向があります。
ただし、定期的な記事の更新をする必要があるので放置はNG。
ブログ初心者さんには先の話になりますが、もし継続できていたならしっかり覚えておいてくださいね!
その②:ジャンルを絞ってドメインの評価を偏らせる
雑記ブログより特化ブログの方がドメインパワーは上げやすいです。
なぜなら、Google側がサイトの主旨を判断しやすくなり、専門性も評価される為です。
特に最近では、専門性の高いサイトが検索上位に優先的に表示される傾向があるみたいだよ!
ドメインパワーを着実に上げていきたいなら、ジャンルは絞ったほうが良さそうだね、、、。
その③:記事を定期的に更新する
記事を定期的に更新するのはブログ初期から大切なことで、1度上がったドメインパワーでも放置したら下がってしまいます。
最低でも1週間に1記事くらいの更新頻度は保っていたいところですね。
その④:SEO対策のされたテーマを使う


SEO対策のされたWordpressテーマを使うことで、サイトとしての評価が高まります。
サイトも奇麗にまとまりやすく集客もしやすいので、結果的にドメインパワーも上がりやすくなり一石二鳥の方法です。
ちなみに当サイトでは「SWELL」を使用しており、このテーマのおかげもあって約1カ月ほどで収益4桁を達成しました。
具体的な方法は「ブログ初心者の僕が「約1カ月」で4桁ブロガーへ【収益化3つのコツ】」で解説しています。
その⑤:優良な被リンクを獲得する
本記事の冒頭でも話しましたが、ドメインパワーを高める手段として被リンクの獲得は必須です。
ただし注意として、被リンクをもらうサイトのドメインパワーが低いとほとんど意味がありません。
被リンクを獲得するならドメインパワーの高いサイトから獲得しましょう。
そんな事、ブログ初心者の私達じゃ無理じゃない!?
それができちゃうのよ(笑)しかもレベルの高いブロガーさんに頭下げるような 事も必要なし(^▽^)/
というわけで、ブログ初心者でも優良な被リンクを獲得する方法を次に紹介していきます。
ブログ初心者向けの被リンク獲得方法「1分でできます」


結論:「note・ペライチ・HTML名刺などにリンクを貼る」
被リンク、要は自身のブログ以外のサイトに運営するサイトの入り口を作ってあげればいいわけです。
この方法は、ブログ初心者の多くが行っていて5日間でドメインパワーが20を超えた人もいるくらい効果が期待できるので、ぜひ試してみてください。
ちなみに今回は、特にドメインパワーの高い「note」を使った方法を解説していきます。
他のサイトも後々解説していくので、その際はぜひご覧ください。
言っておきますが、違法とかズルとかでは全くないので安心してくださいね!(笑)
ドメインパワー94.0の【note】から被リンクを獲得する


以下が「note.com」のドメインパワーです。


そもそもnoteは、ブログを作成するプラットホームなので独自ドメインのWordpressより、記事の上位表示が簡単だったりします。
「だったら初めからnoteでブログ開設しとけばよかったんじゃ?」
なんて思うかもですが、アフィリエイトやアドセンス広告が貼れなかったりとデメリットもあるので、収益化ならWordpressでOKです。
さて、実際にnoteから被リンクを獲得する手順ですが、ちょー簡単です。
- noteに無料登録
- プロフィールにURLを貼りつけ
- 記事を作成してURLを貼りつけ
たったこれだけでドメインパワー94.0の恩恵が受けられるのでサクッと獲得していきましょう!
①:noteに無料登録
「https://note.com/」←コチラからnoteのホームページへ移行できるので無料登録を行いましょう。
メールアドレスの準備をしてね!
②:プロフィールにURLを貼りつけ
次にプロフィールにURLを貼りつけていきますが、これは集客目的で行います。
じゃぁなんでやるの?
Twitterのプロフと同じで、人の目に留まりやすいからだよ!
それでは手順を解説していきます。
登録が完了したら、トップページの右上にあるアイコンをクリックしてください。
するとタスクが広がるので、「自分のクリエイターページを表示」をクリックしましょう。


以下のようなページへ移行したら、右端にある「設定」をクリック。




最後に画像枠内に自身のサイトのリンクを貼りつければ完了です!
③:記事を作成してURLを貼りつけ


続いて、記事を作成してそこにURLを貼りつけていきます。
コチラは被リンク効果があるので、ぜひ試してくださいね!
まずはnoteのホーム画面右上にある「投稿」→「テキスト」をクリックしてください。


- ブログのタイトルを入力
- ブログのURLを貼りつけ
- 「公開設定」をクリック
その後、上記のような手順で進めていき完了したら「公開設定」をクリックします。
記事内容は軽いブログ紹介でOKです。
参考程度に僕のnote、「約1ヶ月でアフィリエイト収益4桁を達成した僕のブログ紹介」をご覧ください。


- ハッシュタグ:ブログのジャンルがおすすめ
- 販売設定:無料を選択
- 投稿をクリック
公開設定でいくつかの設定が完了したら「投稿」をクリックして完了です!
たったこれだけの作業でドメインパワー94.0の恩恵を受けられるので、他のも同様に利用してみてくださいね!
まとめ:ブログ初心者でも被リンクは簡単に獲得できます


ここまで読んで、ドメインパワーの重要性が良く分かったと思います。
被リンクの獲得方法は、他にもいろいろあるのですが、ブログ初心者には今回紹介したものが1番おすすめできる方法です。
ドメインパワーを向上させ、ブログ記事を検索上位に表示してもらえるように積極的に対策していきましょう!
たまにTwitterなどのSNSで被リンクプレゼント企画なども行われているので、参加してみるのも良いかもですね。



それでは今回は以上になります。最後まで読んでいただき有難うございました!
コメント