
ブログ開設して3ヶ月が経ったので、2ヶ月目に引き続き、運営レポートを書いていきます!
結論としては、2ヶ月目と比べて成長は見られませんでした。
「いや、単に2ヶ月目の運がよかっただけなんだ…。」
そんな言い訳をしつつ、継続して記事を書き続けています。
この記事を読む事で、ブログ初心者のリアルな3ヶ月目をイメージする事ができるので、これからブログを始める人は参考にしてみてくださいね。
ちなみに、1ヶ月目・2ヶ月目の運営レポートをまだ見てないよって人は、そちらから見てもらえたら嬉しいです。


3ヶ月目の運営レポート


- 記事更新数:10記事
- PV数:3,000
- 収益:5桁
上記が3ヶ月目の目標だったのですが、PV・収益はクリアできませんでした。
それぞれ詳しい内容を公開していきますね。
ブログ3ヶ月目の記事数
3ヶ月目の更新数はなんと16記事でした。
ペースで言うと、2日に1回ですね。
1ヶ月目は9記事、2ヶ月目は14記事だったので、記事作成スピードは確実に上がっています。
Twitterを見ていると「ブログのネタがない!」こんなふうに呟いている人がいますが、キーワード選定のコツを掴めばネタはつきません。



まぁ、3ヶ月目くらいなら書きたい事がありすぎて、そもそもネタがないなんて事はないんですけどね(笑)
5〜6ヶ月目くらいにネタが尽きてくるので、それまでにはキーワード選定の方法を記事にまとめます。
ブログ3ヶ月目のPV数


ブログ3ヶ月目のPV数は1,289でした。
なんと言うか、うん…。て感じですね(笑)
と言うのも、2ヶ月目のPV数は2,974だったので、かなり下がってしまったんですね。
理由ははっきりしていて、Twitterのバズりです。



3ヶ月目はブログにコミットしていたので、Twitterは疎かになっていました…。ちょっと後悔。
3ヶ月目のアクセス内訳を下記にまとめます。
- SNS流入:76%
- ダイレクト:16.44%
- 外部リンク:1.78%
- 検索流入:5.78%
検索流入は着々と増えています。
ただ、まだ検索順位1位の記事はないので、リライトもしなくてはいけませんね。
ブログ3ヶ月目の収益
3ヶ月目の収益は9円でした。
うまい棒が買えない金額ですね。
ちなみに2ヶ月目は7,610円…。
「月によって何が起こるかわからない」これがブログの楽しい理由かもしれませんね(笑)
ブログ運営3ヶ月目のレポートはこんな感じです。
「なんだか、残念な月だったね。」
なんて思ってくれている人もいるかもですが、嬉しい事もあったんです。
ブログ運営3ヶ月目にしてAdSense合格


1ヶ月目、2ヶ月目と密かに挑戦していたGoogle AdSenseにやっと合格しました!
審査申し込み回数は4回。記事数は確か20記事くらいだった気がします。
じゃぁ、なんで合格する事ができたのか、その理由を具体的に解説していきますね。
AdSense合格する為に行った事
結論、質の悪い記事を非表示にするです。
本当にこれだけで合格する事ができました。
理由は、「有用性の低いコンテンツ」の記事が審査の時に引っかかって不合格になっていたんですね。
「でもどうやって質の悪い記事を見分けるの?」
このように思う方いると思うので、個人的に思う質の悪い記事をいくつか挙げておきます。
- 文字数が3,000以下
- 他の記事をパクりすぎている
- 画像が挿入されていない
上記に当てはまる記事は、非表示設定にしてアドセンス再申請してみるのが良いかもです。
※あくまで個人的な判断基準なので、参考程度に考えていただければ幸いです。
ちなみに、まだ合格していないよって人は【約10分で完了】Googleアドセンス申し込み手順「画像付き」を見れば申し込み手順を理解できます。
また、すでに合格しているよって人は、下記の記事で解説しているAdSense狩りの対策もやっておいたほうがいいですね。


ブログ継続のコツは「適度に休む」


ブログに疲れた時は少し休むのもありです。
ブログ3ヶ月目は多くの人が挫折すると言われていて、実際Twitterを見ると同期のブロガーさんはほとんど更新を止めていました。
ブログは継続しなければ収益は出ません。
それも1ヶ月2ヶ月ではなく、1年くらいは最低でも続けなくては成果は出ないんですね。
だからこそ、疲れた時は少し休憩して、次の日に記事を書く事ができるように体を休めるのもありだと思います。
「ブログは書きたいけど、中々体が動かない…」
このように思う人は、ブログがめんどくさいと感じる4つの理由と改善策【おすすめ書籍あり】を見るとモチベが上がるかもです。
ブログ運営3ヶ月目で最も力を入れた記事を紹介


3ヶ月目ともなると、ブログの文章力は結構上がります。
そんな中、”ブログ初心者でも0から稼げる”をテーマにしたまとめ記事を作成しました。
実際に、ブログ開設初月からアフィリエイト収益4桁を達成した僕が行った手順をわかりやすくまとめているので、見ていただければ嬉しいです。
内容は下記の通り。
- ブログ収入の仕組み
- WordPressがアフィリエイトブログでおすすめの理由
- ドメイン名の決め方
- アフィリエイトブログの始め方
- WordPress導入後の初期設定
- ブログ初心者におすすめのテーマ
- おすすめのASP5社
- セルフバックで稼ぐ方法
- アフィリエイト記事の書き方
- 稼げる広告の貼り方
現在のあなたが、「どうしたら良いかな。」と悩んでいる部分を見ると、その悩みを解決できると思います。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
≫関連:【保存版】ブログ初心者が0から稼ぐまでの【完全ロードマップ】
ブログ運営4ヶ月目の目標


最後に4ヶ月目の目標を決めていきます。
それがこちら
- Twitterのフォロワー1,000人
- 記事更新数10記事
- アフィリエイト収益5桁
PV数が少なかった理由に、Twitterを疎かにしていた事が挙げられます。
なので、4ヶ月目はTwitterの更新も頑張りつつ、フォロワーさんと沢山繋がれたらなと思いました。
現在のフォロワー数は600人。
さて、1ヶ月で400人の方と繋がれるのか…。
企画などを通して、自分を知ってもらえたら良いですね。
記事数、収益は前回と同じでいきます。
それでは今回はこんな感じで終わりにしたいと思います。
みなさん、4ヶ月目もどうぞよろしくお願いします!



Twitterのフォローもお待ちしてします!
コメント