
副業でブログを始めようと考えています。アフィリエイトをするのにおすすめのブログサービスは何でしょう?開設した後に後悔するのは嫌なので、事前に知りたいな。また、ブログ収入の仕組みについても何となくしか理解できてないから教えて下さい。
こんな悩みを解決していきます。
本記事の内容
- ブログ収入の仕組み
- アフィリエイトができるブログサービス
- 稼ぐならWordPress一択です
- 失敗しないブログ開設方法
読者さんへの前置きメッセージ
結論:アフィリエイトをやるならWordPressがおすすめです。
”ただ書くだけ”であれば、ぶっちゃけどんなブログサービスを使っても変わりません。
しかし、「個人で稼げるブログを作りたい!」となるとブログサービスは絞られます。
この記事では、ブログ収入の仕組みから失敗しないブログ開設方法まで、まるっと分かりやすく解説していくので、是非参考にしてみてくださいね。


ブログ開設前に知っておきたい基礎知識


基礎知識ですが、ブログはアフィリエイト以外にも収益を発生させる事ができます。
ブログ収入の仕組みを以下の表にまとめました。
種類 | 分類 |
---|---|
広告収入 | ・クリック広告(アドセンス) ・アフィリエイト ・純広告 |
自分の商品 | 自身の商品・セミナー・コンサルなどのサービス販売 |
基本的に広告収入で始める人が多いので、本記事では「自分の商品」についての説明は省いています。
そちらの内容については、「ブログ収入の仕組みを図解付きで解説【アドセンスはまだ早い?】」で解説しているので気になる方はチェックしてみて下さい。
それでは、広告収入について解説していきます。
広告収入①:クリック広告(Googleアドセンス)
まず1つ目が、クリック広告です。
記事を読む読者が、表示された広告をクリックすることで収益が発生する仕組みになります。
クリック広告で代表的なのが「Googleアドセンス」と言われるもので、Googleの審査に通過することで利用できるのですが、、、。
これが中々難しい。



このサイトは4回目で合格しました!
ちなみに、クリック広告の単価はGoogleアドセンスの場合30円程度です。
広告収入②:アフィリエイト
次に、僕を含めた多くのブロガーが主としているアフィリエイトについてです。
アフィリエイトは、あなたが運営するサイトで紹介するサービスや商品を読者が購入することで収益が発生します。
これを成果型報酬と言って、事前に「ASP」に登録する事でそこから報酬が支払われるので登録しておきましょう。
ただし、このASPにもGoogleアドセンスのように審査が必要な場合があります。
なので、ブログを開設した時は、以下の審査無しASPに登録しておけばひとまずOKです!



ちなみに、僕の初収益は「A8.net」からです!ブログやるなら登録は必須なので今のうちにサクッと無料登録しておきましょう。
ASPとは?
引用先:Wikipedia
アプリケーションソフト等のサービスをネットワーク経由で提供するプロパイダの事。
広告収入③:純広告
最後に純広告ですが、こちらはブログの知名度がかなり高く無いといけません。
というのも、企業側から「1ヶ月○万円で広告を載せていただけませんか?」と依頼が必要になるからです。
なので、ブログを始めてから1年~2年くらいは気にしなくて良いでしょう。
ブログで稼ぐならWordPressがおすすめ


結論、ブログで稼ぐならWordpress一択でしょう。
理由は、サイトの所有者があなた自身になるからです。
他の無料ブログは、運営するサービスがそのサイトの所有者になります。
ぶっちゃけ、無料ブログでもアフィリエイトは可能なんですが…。
あまりにもデメリットが多すぎるんですよね。
実際にアフィリエイトができる無料ブログをデメリットも含めていくつか紹介していきます。
アフィリエイトが出来る無料ブログ3選


アフィリエイトが可能な無料ブログは以下の3つです。
- はてなブログ
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
それぞれ見ていきましょう。
その①:はてなブログ


はてなブログは、無料ブログの中ではトップクラスに人気のサービスです。
しかし、無料プランでは独自ドメインの設置や広告の非表示設定ができない為、アフィリエイトには不向きでしょう。
また、カスタマイズ性もWordpressに劣る為に、他サイトとの差別化を図るにも難しくなります。
その②:ライブドアブログ


ライブドアブログは3つのブログサービスの中で唯一独自ドメインの設定ができます。
ただし、スマホ版でも「広告の強制挿入」「運営側のブログランキング表示」などの規制がある為、運営者側からしてもデメリットが多いですね。
その③:FC2ブログ


3つ目がFC2ブログです。
こちらは、無料プランでも広告非表示になっていて、3つの中では稼ぎやすいのかなとは思います。
特に、アダルトサイトを含む全ジャンルの運営が可能なので、一定の支持はありますね。
ただし、はてなブログやライブドアブログよりも華やかさはなく、サイト装飾にこだわる事はできません。
WordPressと無料ブログを比較


項目 | WordPress | 無料ブログ |
---|---|---|
収益 | 広告設置が自由 | 運営側の広告が貼られる 規約が多い |
独自ドメイン | 利用可能 | ほぼ使えない |
資産 | ドメインさえあれば永続 | ブログ削除の可能性あり |
費用 | サーバー代「約1,000円/月」 | 無料 |
実際に比較すると分かりやすいと思いますが、無料ブログのメリットは費用が掛からない点のみです。
WordPressと比べて稼ぐにはデメリットが多く、ぶっちゃけ無料ブログでは稼げません。
「でも、Wordpressは費用が掛かるのがちょっとな~」
こんな風に思う人もいるかもですが、Wordpressが月1,000円払っていたとしても、それ以上の収益は全然見込めるので気にしなくてOKです。
逆に、無料ブログで稼ごうと試みるとWordpressなら3ヶ月で稼げたところが1年、、、いやそれ以上の時間が必要になります。
なので、ブログで稼ぎたいと考えるならWordpressで始めることを強くおすすめします。
失敗しないWordPressブログの開設方法「10分で完了」


WordPressで始めた方が良い理由が分かったところで、実際に開設方法を紹介します。
ブログの開設方法はいくつか手段があるのですが、今回は10分で開設できるやり方で進めていきましょう!
実際の手順は、【簡単】WordPressでアフィリエイトを始める方法【稼ぐコツ】で画像をつけながら分かりやすく解説しているので、参考にしてみて下さい。
まとめ:ブログで稼ぐにはWordPress一択


今回は、アフィリエイトが可能なブログサービスについて解説しました。
本記事で理解できたと思いますが、ブログで稼ぐならWordPressが1番です。
後悔しないためにも、ブログ開設時はよく考えてブログサービスを選びましょう。



今回は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
以下の記事ではWordPressブログを開設して1ヶ月で4桁の収益を発生させたコツについて解説しています。


コメント
コメント一覧 (1件)
[…] WordPressと無料ブログについては【ブログ初心者向け】アフィリエイトにはWordPressが最適ですで比較していますので、御覧ください。 […]