
悩む人「WordPressでブログアフィリエイトを始めたいです!初心者なので、不安もあるのですが…。誰でも簡単に始められる手順を教えて下さい!」
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 初心者でも問題ない理由
- WordPressでブログアフィリを始める手順
- ブログ開設後にやるべきこと
この記事を書いているぼくは、ブログ歴1年以上です。これまで、3サイトほど作成してきましたので、この記事の内容は信頼性が高いかと思います。
前置きメッセージ
「初心者でもブログアフィリエイトは始められるのかな?」
このように悩む人多いと思います。
しかし、この記事を読むことで、初心者でも失敗せずにWordPressブログを開設することが可能です。
なぜなら、初心者向けの「クイックスタート」という方法をご紹介してまして、その方法であれば約10分で開設することが出来ます。
当ブログも「クイックスタート」を使っていますので、間違いの無いようにご紹介出来ますよ。
それでは早速見ていきましょう!
※すぐに開設方法が知りたい方は下記から飛べます。
≫WordPressの導入方法
ブログアフィリエイトは初心者OK

結論、アフィリエイトは完全初心者でも稼げるようになります。
なぜなら、スキルや知識はあとから身につくものだからです。
知識やスキルよりも大切なこと2つ
- 行動力
- 継続力
スキルや知識よりも、上記の2つを持つようにしましょう。
行動しなければ何もはじまりません。
そして、継続しなければ稼げません。
逆に、行動して継続すれば誰でもかせげるようになるので、安心してスタートしてくださいね。
ちなみに僕も完全初心者でした
「そんな事言われても、ほんとに稼げるのか不安…。」
こんな方もいると思うので、完全初心者の僕のデータを公開しておきます(^^)

上記は4月から1月までのサーチコンソールのデータです。
地味〜に上がっていまして、収益も20,000円くらい稼げていますね(*^^*)
このように、完全初心者でも稼でていますので、ご安心ください!
ブログを開設する前の基礎知識3つ

ブログアフィリを始めるためには、下記の3つが必要になりますので、それぞれ確認してみましょう。
ブログアフィリで必要になるもの3つ
- その①:レンタルサーバー
- その②:ドメイン
- その③:WordPress
その①:レンタルサーバー
レンタルサーバーとは、サーバーを貸し出すサービスのことです。
イメージとしては、「Webサイトやメールなどのデータを保管する場所」ですね。
多くの起業が、レンタルサーバーを運営していますが、おすすめは下記の3社になります。
おすすめレンタルサーバー3社
- その①:エックスサーバー
- その②:mixhost
- その③:ConoHa WING
レンタルサーバーによって、「表示速度」た「サポート内容」が変わってきますので、初心者の方は上記3つの中から選べば問題ありません。
※今回は、当ブログでも利用している「mixhost(ミックスホスト)」を使ってWordPressを導入していきます。
レンタルサーバーの細かな詳細が気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
≫【初心者安心】WordPress向けレンタルサーバー3つをご紹介
mixhostは満足度No.1




mixhostは、上記の3部門でNo.1の満足度を獲得しているレンタルサーバーです。
また、今回もご紹介する「クイックスタート」という機能に対応していて、はじめるのがめちゃめちゃ簡単になっています。※サーバーに悩んだら、とりあえずmixhostにしとけって感じです。
クイックスタートとは?
従来の方法では、色々作業が分かれていたため、開設までに半日かかっていました。




しかし、クイックスタートであれば必要な内容をすべて一括で終わらせられるので10分くらいで完了できてしまうんですね。
そういった点も含めて、クイックスタートに対応しているmixhostはおすすめです。
その2:ドメインについて
ドメインというのは、サイトのURLのことです。
当サイトを例にだすと、「https://livingblog24.com」の赤色の部分ですね。
「〜.com」の前は自分の好きな文字に設定できますので、事前に決めておくとスムーズにアフィリを始められます。



自分のニックネームとかジャンルとかで設定する人が多いですよ!
また、「 .com」の部分も「.jp」などの種類がありますが、こだわりがなければ「.com」がおすすめです。
※見たことのない末尾だと、読者からの信頼性が落ちてしまうので、有名な「.com」に設定しておきましょう。
その3:WordPressについて
ブログサービスは大きく分けると下記の2種類になります。
- WordPress
- 無料ブログ
そして、稼ぐ目的でブログサービスを選ぶなら、WordPress一択になります。
なぜなら、「無料ブログ」は広告やジャンルに制限があるため、好きなように運営できないデメリットがあるからです。
また、いつサイトが削除されるか不安もありますので、はじめるならWordPress一択なんですね。
詳しくはWordPressブログのメリット7つとデメリット5つ【比較あり】で解説してますので、気になる方はどうぞ。
WordPressの導入方法


それでは、実際に「レンタルサーバー・ドメイン・WordPress」を導入していきましょう。
- レンタルサーバーと契約
- ドメインの検索・取得
- 会員情報の入力
- 支払い方法を設定
- WordPressへログイン
上記をみると濃い内容に感じると思いますが、実際10分くらいで終わってしまうので安心してくださいね!
それでは早速進めていきます(^o^)
①レンタルサーバーと契約
まずはおすすめのレンタルサーバー「mixhost」の公式サイトにアクセスします。


上記のようにトップページが表示されたら、左下方にある『今すぐmixhostをお申し込み』をクリックしましょう。
次に、料金プランを選びます。


ここで行う作業は3つあります。
- プランの選択
- 契約期間の選択
- ※WordPressクイックスタートにチェック
※『WordPressクイックスタート』には、忘れずにチェックを入れておきましょう。
おすすめ料金プラン
【料金プラン】
- スタンダード:968円/月~
- プレミアム:1,958円/月~
- ビジネス:3,938円/月~
- ビジネスプラス:7,898円/月~
- エンタープライズ:15,818円/月〜
普段であれば、「初心者はスタンダートでOKです!」と断言できるのですが…。
今は過去最大のキャンペーン中でして、プレミアム以上であれば半額になるんですよね。


内容は下記の通り。
- 対象ドメイン(.comを含む)が永久無料
- プレミアム以上のプランが半額
めちゃめちゃお得なので、初心者の方は「プレミアム」を選んでもいいかもです。
契約期間は12ヶ月が安定
契約期間は下記が選べます。
- 3ヶ月
- 6ヶ月
- 12ヶ月(おすすめ)
- 24ヶ月
- 36ヶ月
ブログアフィリは継続力が大切ですので、なるべく長期契約をしたほうが良いです。(金額もお得になります。)
とは言いつつも、36ヶ月契約して続くか不安だと思うので、12ヶ月が安定ですね。



僕も12ヶ月で契約しています!
※3ヶ月とかにすると、モチベーションも保てない人が多いので、やるなら12ヶ月以上が良いでしょう。
WordPressクイックスタート


『WordPressクイックスタート』にチェックを入れると、上記のように表示が変わるので、下記の3つをそれぞれ入力していきましょう。
①サイトのタイトル
…ブログ名はあとから変更可能なので、仮でOK
②ユーザー名
…WordPressのログイン用ユーザー名を決める
③パスワード
…WordPressのログイン用パスワードを決める
誰かに見られるものでもないのでサクッと入力してしまいましょう!
※「②ユーザー名」と「③パスワード」は、ログイン時に使用するので必ずメモやスクショで残しておきましょう。
②ドメインの検索・取得


次に、ドメインを検索・取得していきます。
『文字列を入力してください』の部分に好きな文字列をいれましょう。



末尾は.comを選択すれば問題なしです!
※ドメインの文字列は後で変更できませんので、こだわりたい方は注意してください。
「〜.comは空いてません」が表示されたら


注意ですが、ドメインは他の人と被るものは使えません。
ですので、文字列に数字を含めたり、別の文字列を入力し直しましょう。



当サイトも「livingblog」は使われていたため、末尾に24を追加して取得しました(笑)
③会員情報の入力


続いて、mixhostの『会員情報』を入力していきましょう。
- 種別…『個人』でOK
- お名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
パスワードについては、WordPressの方で設定したものと同じでOKです。
すべての入力が完了したら、右上に表示されている『お申込み内容』を確認し、『次へ』をクリックです。
④支払い方法の設定


次に、『支払い方法』の設定を行います。
クレジットか銀行振込が選べるので、好きな方に「✔」をして『お申込み』をクリックします。
※支払い忘れがあるとめんどうなので、「クレジットカード」がおすすめです。
『お申込み』をクリックすると、下記の画面が表示されます。


『マイページへ』をクリックして、下記の画面でドメインの取得が確認できれば終了です。





お疲れさまでした!早速WordPressにログインしていきましょうか(^^)
⑤WordPressへログイン


mixhostの管理画面に表示されているURLをクリックしてください。
すると、下記のようにサイトが表示されると思います。(※エラーが発生する場合は、少し時間を開けましょう。)


このままでは、サイトを編集することができないので、表示されているURLの末尾に、「/wp-login.php」を貼り付けて管理画面にログインしましょう。
例:「http://○○.com/wp-login.php」
ちなみに、上記の時点で、独自SSL化は完了されています。
「ユーザー名・パスワード」の入力
URLを検索すると、下記のように表示されるので、メモしておいた「ユーザー名」「パスワード」を入力しましょう。


入力して、『ログイン』をクリックしたら下記のページが表示されます。


これでWordPressへのログインが完了です。
ログインに使った「ユーザー名・パスワード」は今後もどこかに保存しておいてください。



これでアフィリエイトブログの開設は完了になります。ここまでお疲れ様でした(*´ω`*)
これで好きなように運営が出来るのですが、これから何をしていくべきかをいくつか紹介して終わりたいと思います。
導入後にやるべき3つのこと


- WordPressの初期設定
- ASPの登録
- WordPressテーマの導入
お疲れかもですが、上記の3つは最低限行った方がいいです。



もう少しなので一緒に頑張りましょう!
※サボってしまうと、トラブルの元にもなりますので、この段階で終わらせましょう。
WordPressの初期設定


WordPressは、導入した状態のままだと色々不便でして、少なくとも下記の7つは設定するべきです。
- 一般設定
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション設定
- メディア設定
- パーマリンク設定
- テーマ設定
それぞれの設定については【画像付き】WordPress初期設定7つを超わかりやすく解説するで解説しているので参考にしてみてください。
ASPへの登録(サボると稼げません)
アフィリエイトを行うためには、ASPへの登録が必要になります。
なぜなら、アフィリエイトで稼ぐにはサービス等の広告を取得する必要がありまして、それはASPから取得出来るからです。
収入の仕組みについては、ブログ収入の仕組みを図解付きで解説【アドセンスはまだ早い?】を見れば理解できます。
ASPには、基本的に無料で登録できるので、紹介する下記のASPにサクッと登録してしまいましょう。



それぞれ1分かからないで登録できるので、パパッと登録してきてください!
紹介したASPの特徴が気になる人は、【完全無料】アフィリエイトにおすすめなASP5社を紹介【特徴有り】を御覧ください。
WordPressテーマの導入
サイトのデザインを決定するのは、WordPressテーマと呼ばれるもので、大きく2つの種類に分かれています。
- 無料テーマ
- 有料テーマ
無料と有料の差は、機能性です。
ぶっちゃけ、稼ぎたいと思っているなら有料テーマ1択ですが、結構高いものなので無料でもOK。
ちなみに、当サイトは「SWELL(スウェル)」という有料テーマを使用していまして、このテーマを使ったから収益が出たと確信しています。



SWELLさんマジぱないっす(笑)
気になる方は【リアルな評価】WordPressテーマSWELLを使った感想|評判も徹底解説を読んでみてくださいね(^^)
テーマの数は数え切れないほどあるので、色々なテーマをみて自分に合うものを選べばいかなと思います。
参考までに、おすすめのテーマを記事にまとめましたのでチェックしてみてください。
>>関連:【最新】WordPressのおすすめテーマ8選(有料版/無料版)
まとめ:収益化までのロードマップ


ここまで本当にお疲れさまでした(^^)
この記事でサイトを開設した人は、今日からアフィリエイトブロガーです。
稼ぐのには時間が必要ですが、コツコツ作業していけば必ず結果はでます。
1人だと不安かもですが、Twitterで僕をフォローしてくれれば一緒に頑張っていけると思うので、是非フォローお願いします!
>https://twitter.com/livingblog24(フォロー待ってます(*´ω`*)
また、これから先が不安な方もいるかと思います。
そんな方は、下記の収益化までのロードマップを御覧ください。



必ず役に立つと思いますよ!
それでは今回は以上です。


コメント
コメント一覧 (4件)
[…] ※WordPressブログを開設してない方へ下記の記事を読めば失敗なくスタートできます。≫ブログ歴1年が教える|WordPressアフィリエイトの始め方 […]
[…] ※WordPressブログを開設してない方へ下記の記事を読めば失敗なくスタートできます。≫ブログ歴1年が教える|WordPressアフィリエイトの始め方 […]
[…] mixhostを使ったWordPressの導入方法を下記の記事でご紹介しています。≫ブログ歴1年が教える|WordPressアフィリエイトの始め方 […]
[…] アフィリエイトブログの始め方については、下記の記事を御覧ください。中学生でも始められるように分かりやすくご紹介しています。≫ブログ歴1年が教える|WordPressアフィリエイトの始め方 […]